最後のお稽古

息子がもう少し大きくなるまでお稽古を休むことにしました。

 

メロディーよりリズムが大切との事。

音を外しても「外したんだな」と思うくらいだけど、リズムは外せは外すほど掴みどころが無くなって不快感が増す。

ダウンビートという言葉を習う。

リズムが落ちる所を掴む事が大事。

 

りんご節も、♪ドン トト ドン トト♪のリズムの繰り返しで、ドンでリズムが落ちる。

その落ちる所が前撥になる。

でも厳密にそれに縛られるのではなくて、落ちる所を掴んでリズムキープして、感覚で後撥にしたほうがいい所は後撥で叩く。

 

撥捌きも大事。

後の方で叩けば誰でもそこそこの音は出る。

前に戻ってくる事が大事で、後撥の位置も後になりすぎないように気をつける。

叩いた後も、ジャランと撥先が滑って行かないように気をつけて、ピタッと皮に付けるよう意識する。

肩甲骨から腕全体をひねってみぞおちにパンチするイメージ。

それに手首のスナップを合わせて皮まで叩き切る。

疲れてくると手首が開いて来るので気をつける。

でも腕も手首も力を入れない。

皮に付ける時だけしっかり意識して止める。

 

これから自主練だけになるけど、撥付けとリズムキープの練習を中心にやっていく。

ピッチはその後。